ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

N池・S池(一宮)/デカバス・鯉・フナ

The Great Fishing リアルフィギュアコレクションブラックバス ランカーサイズ Home > 淡路市(旧一宮町) > N池・S池(一宮)/デカバス・鯉・フナ

【PR】 楽天:ブラックバス限定品ルアー情報もときどき出るよ!!
【PR】 Naturum:メガバスなど有名ブランドが勢揃い!



N池
N池 この池は、淡路島のため池のコンテストを受賞した所で、たいへんきれいです。休日となれば釣り人がいつもいるメジャーなため池です。

 この池は、海側から釣るにはボート・フロータでないと両岸から奥へは全くといっていいほど攻めることが出来ません。ボートを入れるには少し難しいところです。

 N池の裏側から攻めるには、一宮・尾崎の新川橋の所から山の方(郡家側の山)へ行く道があり、山頂を通って郡家の方へ抜ける道があります、途中からN池の方へ行くことが出来ます。

 池の堤まで車で行くには、海側から自動車で乗り付けることは可能ですが、雨降りの後などは車で乗り付けるのは しない方が良いかと思います。途中でスタックする可能性があります。RV車なら大丈夫です。

 この池は、県道からは見えにくい所にありますが、県道側にスピードオーバーの機械の所から山側を望むと池の堤が見えます。


[N池写真]
N池N池


 S池の方でも魚影が濃いです。
[S池写真]
S池
N池・S池
 この写真は昨年の満水時の写真で、今年は水位が下がっています。



まっすぐ進むと池に落ちる
 S池の横の道が崩れを直すために水は放水されました。2006年の2月11日時点では改修工事は終えております。

 水位に関しては、1m強、減水していますが、完全に干上がってはいません。

 農道に関してですが、県道から車で入ってくると池の堤に来ます。勢いよく坂を登り、まっすぐ進むと池に填(はま)りますので登るときは注意してください。

特にRV車の場合、車体足下の視界が大変悪いので注意が必要です。

 軽自動車の場合は、最小半径が小さいから大丈夫ですが、大型RV車で来る場合は池の堤に上がる少し前からハンドルを回していないといけません。その時は空を見ながらのハンドル操作になります。

上側のN池は水位が1m程下がっていますが、シーズンが始まれば水位が戻っていると思います。

近くの池:皿池,大池
場所:淡路市北山付近

[2005.09.01]:新規追加
[2006.02.11]:まっすぐ進むと池に落ちる/追加

同じカテゴリー(淡路市(旧一宮町))の記事画像
A池(一宮)/バス・鯉・フナ
U池・S池・H池(入野)
T池とM池(柳澤戊)
T池(淡路市柳澤)/デカバス・鯉・フナ
S池と野池(山田甲)
M池(山田甲)/バス・鯉・フナ
同じカテゴリー(淡路市(旧一宮町))の記事
 A池(一宮)/バス・鯉・フナ (2006-06-02 11:50)
 U池・S池・H池(入野) (2006-04-30 10:56)
 T池とM池(柳澤戊) (2006-04-23 12:02)
 T池(淡路市柳澤)/デカバス・鯉・フナ (2006-04-14 18:01)
 S池と野池(山田甲) (2006-02-16 13:20)
 M池(山田甲)/バス・鯉・フナ (2006-02-05 02:00)




※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
N池・S池(一宮)/デカバス・鯉・フナ
    コメント(0)