淡路島ため池探検隊 スポンサードリンク
![]() |
【PR】 楽天:ブラックバス限定品ルアー情報もときどき出るよ!!
【PR】 Naturum:メガバスなど有名ブランドが勢揃い!
スポンサーリンク
大財上池・大財下池(下内膳)
M池(安乎町・北谷)/バス・フナ
Home > 洲本市 > M池(安乎町・北谷)/バス・フナ
この池は、休日となればバス釣りをする人が来ます。意外と魚影も濃く、目視確認できます。池のサイズはそれほど大きくないのですが、周りが田んぼなので周囲から多くの生き物が入りブラックバスのエサとなる好条件が揃っています。 続きを読む
O下池(下内膳)
Y池(安坂)
Home > 洲本市 > Y池(安坂)
この池は、道横にある便利な池なので休日なれば誰かが釣りに来ています。
ブラックバスに関しては、小さいのを目視確認出来ました。またブルギルも大小多数目視確認できました。池の調査を行っていると、池の堤の左側の林の下辺りで “バシャッ”て大きな魚の跳ねる音がしました。 続きを読む

ブラックバスに関しては、小さいのを目視確認出来ました。またブルギルも大小多数目視確認できました。池の調査を行っていると、池の堤の左側の林の下辺りで “バシャッ”て大きな魚の跳ねる音がしました。 続きを読む
S池・A池・K池(安坂)
G池(下内膳)
K池・N池・S池・K池(小路谷)
Home > 洲本市 > K池・N池・S池・K池(小路谷)
K池
看板は出ていませんが近くの畑で働いていた方に確認をしましたら、この池は立ち入り禁止の釣り禁です。
池へ行くまでの田畑に鹿が入らないように鹿防止のために電線で(田畑を)囲んでいます。
ブラックバスに関しては子バスが目視確認出来ました。 続きを読む

池へ行くまでの田畑に鹿が入らないように鹿防止のために電線で(田畑を)囲んでいます。
ブラックバスに関しては子バスが目視確認出来ました。 続きを読む
M池(小路谷)
Home > 洲本市 > M池(小路谷)
この池は非常にアプローチのする場所が少ない池です。池横に道がありますが、笹が生い茂っています。池の水量は問題ありませんが、水質は相当濁っています。池も奥行きがあるので、フロータを入れることが出来るところがあれば楽しい池だと思いますが、出来る所がありません。 続きを読む

S池(小路谷)
岩戸川(平安浦)
Home > 洲本市 > 岩戸川(平安浦)
この河川にもブラックバスはいます。前からブラックバスの目視確認は出来ていたのですが、ため池・野池・ダム湖をメインとして掲載しいていたので躊躇しました。
シーズンが始まり久しぶりに雨上がりの河川を見ると・・・ウジャウジャいるではありませんか!!何かがっ!!小魚が水面から跳ね上がって逃げる様子まで確認出来ました。
目視確認で鯉も確認できました。 続きを読む

シーズンが始まり久しぶりに雨上がりの河川を見ると・・・ウジャウジャいるではありませんか!!何かがっ!!小魚が水面から跳ね上がって逃げる様子まで確認出来ました。
目視確認で鯉も確認できました。 続きを読む
N池(安乎町山田原)/フナ
Home > 洲本市 > N池(安乎町山田原)/フナ
この池は釣り禁です。横に高速道路が走っています。目視確認でブラックバスは見つけることは出来ませんでした。
池は大変大きな池ですが、周りからの水の流れ込みが少ないためか、池の水量は少ないです。 続きを読む
池は大変大きな池ですが、周りからの水の流れ込みが少ないためか、池の水量は少ないです。 続きを読む
H池(金屋)とS池(広田)
T池(物部)
Home > 洲本市 > T池(物部)
メジャーな大池で、シーズン中の休日になればいつも誰かが釣りをしています。
ブラックバスに関してはシーズンオフ中ですので目視確認では見つけることはできませんでした。
水質の良好で減水もあまりしていません。 続きを読む

ブラックバスに関してはシーズンオフ中ですので目視確認では見つけることはできませんでした。
水質の良好で減水もあまりしていません。 続きを読む
S池(上物部)
K大池(金屋)
O池・O野池・N野池(池内)
H池(千草)
猪ノ鼻水源池・第二猪鼻水源池(千草)
G池(中川原)/オオカナダモ
Home > 洲本市 > G池(中川原)/オオカナダモ
五色から中川へと抜ける洲本五色線の横にある小さな池で、1・2年で水抜きが行われる池です。水量・水質は最高に良い状態で、透明度も非常に高い池です。
この池には、ブラックバスは全くいません。フナはいるかもしれません。見つけた魚は15センチ程に成長した金魚と40センチから50センチ程の白鯉を目視確認ができました。 続きを読む
この池には、ブラックバスは全くいません。フナはいるかもしれません。見つけた魚は15センチ程に成長した金魚と40センチから50センチ程の白鯉を目視確認ができました。 続きを読む
竹原貯水池(千草)
地域別のため池掲載記事をどうぞ・・・。