H大池(生穂)

【PR】 楽天:ブラックバス限定品ルアー情報もときどき出るよ!!
【PR】 Naturum:メガバスなど有名ブランドが勢揃い!

池の堤の左側の奥の浅い泥のところを調べたら、鯉らしき魚が通った跡があり、泥の一部分が舞い上がり濁っていました。
(鯉独特の、泥を含んで吐き出した跡の濁りのように思います)
■立ち入り禁止の畑
池の横には電線で鹿・イノシシを防いでいる立ち入り禁止の畑があります。
このH大池は淡路市生穂の山の頂上付近にある大きな池です。以前から池を探索したいと思っており、ようやく探索することが出来ました。池の周りには民家などは無いに等しい所です。
■行くまでが大変
県道室津 津名線だから道が広いと思っていたら とんでもなく狭い道です。
淡路市生穂のほうからH大池の方へ行くには、狭く険しい道を半時間ほど運転しないといけません。道幅が狭いので普通自動車で行くのをお勧めしません。軽自動車の方がいいです。また、夜間・雨の日などもお勧めしません。
旧北淡町側から行く場合は、旧津名町からH大池へ行くまでの苦労に比べたら楽です。ただ、狭い道は短いですがあります。
■車の駐車に関して
車の駐車に関しては、池の細い堤に駐車することも可能ですが、車が来ると寄せないと通れません。お勧めは、池の堤右の林裏に2,3台置くことが出来る路肩があります。
池の堤からの様子



堤左右の状態


H大池の左からの様子




堤中央付近からの様子



H大池の右からの様子


場所:淡路市生穂付近
近くの池:昭和池、桃谷池、投石池
(鯉独特の、泥を含んで吐き出した跡の濁りのように思います)
■立ち入り禁止の畑
池の横には電線で鹿・イノシシを防いでいる立ち入り禁止の畑があります。
このH大池は淡路市生穂の山の頂上付近にある大きな池です。以前から池を探索したいと思っており、ようやく探索することが出来ました。池の周りには民家などは無いに等しい所です。
■行くまでが大変
県道室津 津名線だから道が広いと思っていたら とんでもなく狭い道です。
淡路市生穂のほうからH大池の方へ行くには、狭く険しい道を半時間ほど運転しないといけません。道幅が狭いので普通自動車で行くのをお勧めしません。軽自動車の方がいいです。また、夜間・雨の日などもお勧めしません。
旧北淡町側から行く場合は、旧津名町からH大池へ行くまでの苦労に比べたら楽です。ただ、狭い道は短いですがあります。
■車の駐車に関して
車の駐車に関しては、池の細い堤に駐車することも可能ですが、車が来ると寄せないと通れません。お勧めは、池の堤右の林裏に2,3台置くことが出来る路肩があります。
池の堤からの様子



堤左右の状態


H大池の左からの様子




堤中央付近からの様子



H大池の右からの様子


場所:淡路市生穂付近
近くの池:昭和池、桃谷池、投石池
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。